2007/05/08

2番目にお並びの方は・・・

コンビニやスタバとかで、複数のレジが並んでいるところで、あまり混んでいない時間帯で一部のレジを閉じているときに、たまたままとまったお客様が来て、待ち行列になったりすると、それに気づいた店員が閉じているレジを開くことがあります。そのことは、非常にいいことだと思うんですけど、そこで店員が「2番目にお並びのお客様はどうぞ」と言うことがあります。本当だったら、一番先頭に並んでいるお客様の相手をするべきだと思うんですけど、どうして2番目なんでしょう。もしかすると、既に別のレジで相手をしているお客様が1番目、ということなんでしょうか。でも、それだと、並んでいる、とは言うのがおかしいような気もします。

どっちでもいいと言えばいい話ではあるんですけど、そういうときにたまたま2番目に並んでいると、前に並んでいる人と「こっちが前だけと、2番目が呼ばれているし」みたいな、微妙な感じになったりして・・・やっぱりどっちでもいいですね。

こういうことが気になるのが、年をとったということなのかもしれない、とも・・・