2007/02/02

EZナビウォークとDUOGATEの連携

auの携帯電話から利用できるEZナビウォークは、乗換案内だけではなく、歩く時間まで含めて検索するため、複数の駅が同じくらいの距離あるような山手線の中とかで非常に便利です。ただ、駅名などを携帯電話で入力するのはちょっと面倒だったりします。DUOGATEサイトを利用すると、PCで検索した結果を携帯電話から確認することができるため、一段と便利です。

残念なことに、DUOGATEサイトが携帯電話と比べると機能が不足しているようです。

  • フリーワード検索で多数の候補がマッチした場合、携帯電話では地域などで絞込みができますが、DUOGATEサイトでは順番に探すしかないようです。
  • 乗り換え案内の候補が4種類表示されるのはDUOGATEサイトも携帯電話も変わりませんが、携帯電話は時刻表にアクセスできるリンクが表示されるのに、DUOGATEサイトでは時刻表へのリンクが表示されません。
DUOGATEはWebなので、いつのまにか機能が追加されることもあるんじゃないかと期待しています。