2007/01/23

Googleパーソラナライズド・ホームページ

今日、Googleのパーソナライズド・ホームページ がバージョンアップしていることに気づきました。

フィードをベースにしているコンテンツ(RSSやはてなブックマークなど)の項目の前に+マークがついていて、そこをクリックすると、リンク先の先頭部分の文章が表示されます。

こういうところがWebベースのサービスの長所なんでしょうね。クライアント・サーバー型だと全部のクライアントをアップグレードしないといけないわけですが、サーバーを更新すれば自動的に全体に適用されてしまいますからね。その反面、以前の方がいいという人にとっては選択肢がないわけですが。そのあたりは、設定で以前のユーザー・インターフェースにも切り替えられるようにすることも技術的には可能だと思いますが、今回はそういう設定にはなっていないようです。

CNET Japanの記事のGoogleOS第2弾:主役はL・トーバルズ?によると、GoogleがOSを出すらしいですが、せっかくなのでOSもWebベースでサーバー側で更新できるような仕組みであることを期待しています。技術的には、なるべくクライアント側のモジュールを単純にしてサイズも小さくして、必要な機能をFirefoxの拡張機能のような形にすることで、なんとか実現できそうな気がします。あとは、クライアント側のモジュールをどう更新するのか、さえクリアされればいい、なんてことは既に考えられているんだろうなあ。そのうち本当に出てきたときにはぜんぜん違う仕組みでびっくりさせられるんでしょうね。さすがにOSともなるとハードウェアもからむから、そのあたりをどう解決するのか、楽しみですね。